● YouTubeの広告がうざい
最近YouTubeを見ていても、なが~い広告や
小刻みに数多く出てくる広告などいろいろ有りますよね。
少し前までは、殆ど広告は入らなかったので、
本当に最近の広告にはうんざりです。
なんとかYouTubeを見ているときの広告を回避(消す)ことが
出来ないかと思い調べてみました。
ただこの方法はブラウザがIE、Safari、Firefox等ではできません。
何を使うかというと、Google Chromeを使います。
私の場合、もともとブラウザはGoogle Chromeを使っているので、
何も不都合はなかったんですが、今 Google Chrome を使っていない方は
この際是非にGoogle Chromeを使ってみましょう。
Google Chromeを使うにはこの下からインストールしてください。
こんな画像が出てきます。↓↓↓
青色の「Chromeをダウンロード」ボタンを押して下さい。
ChromeSetup.exeがダウンロードされますのでそれをクリックしてから
出てくる内容に従ってください。
● You Tubeの閲覧時の広告を消すための処理
インターネットを閲覧するときに使うブラウザを
Google Chromeにしてからこちらに進んでくださいね。
では、YouTube 閲覧時に出てくる広告を消すためのツールを追加します。
それは「 Adblock」というGoogle Chromeの拡張機能です。
この拡張機能であるAdblockを追加するにはこの下からできます。
すると下の画像になります。
右上の青色の「Chromeに追加」ボタンをクリックしましょう。
こんなのが出てきます。↓↓↓
その中の「拡張機能を追加」ボタンをクリックします。
すると、ちょびっとビックリしますが、
こんなのが出てきます。↓↓↓
なんと有料らしいですね。
どうしても使いたいのであれば一番安い500円を払いましょう
これだけでOKです。
私の場合これで今のところ問題なしです。
500円で広告なしになるなら安いと思いませんか。
◆ もう一つの方法
実は私が普段使っているブラウザはGoogle Chromeだけではないんです。
BRAVEブラウザというのも使っているんですよ。
このBRAVEブラウザを使って YouTube を閲覧すると広告はまず入ってきません。
極めてまれに1回こっきりの広告が入ってきましたが、最近は全く入ってきませんね。
BRAVEブラウザはこの下から取り込めます。
上のリンクをクリックすると、この下の画像になります。
赤い「今すぐダウンロードWindows 64-bit」ボタンを押して下さい。
BraveBrowserSetup.exeというのがダウンロードされていると思います。
それをクリックして、あとはその指示に従ってください。
私は今は、YouTube の閲覧はほとんどこのBRAVEブラウザで行っています。